
より詳しく知りたい、知りたい情報が分からないなど、お困りのことがございましたらお問い合わせよりお気軽にご質問ください。
お米の賞味期限はどれくらいですか?
お米は人間と同じで生きています。月日と共に老化していきます。
特に、白米は玄米より老化が早く、精米の後からおよそ1ヶ月を過ぎると、味が少しづつ落ちてくるといわれています。
鮮度を大切にするため、おいしくいただける賞味期間は下記のとおりになります。
4月~5月頃まで | 約1ヶ月(気温が少しづつ上昇してくる頃です。食味の低下が早くなってきます。) |
---|---|
6月 | 約20日~25日 |
7月~9月上旬頃まで | 約15日 |
9月中旬~3月頃まで | 約2ヶ月 |
ミルキークイーンはどんなお米ですか?
農林水産省がスーパーライス計画の一環でコシヒカリを更に改良して生まれた低アミロース米です。
お米の表面が乳白色に見えることから名付けられました。
粘りが強く、モチモチしたやわらかい食感が特徴です。
他のお米に比べ、劣化しにくいことや、冷めても硬くなりにくい性質をもつので、長時間の保存が必要なお弁当やおにぎりなどに最適です。
お米を保管していたら黒い虫が発生しました。
お米や穀物を好む「コクゾウ虫」です。
〈虫が発生した場合〉
晴れた日に、ベランダなどの屋外で新聞紙などを引き、その上にお米を広げてください。
虫が上がってきますので、それを取り除いてください。
〈虫を寄せ付けない方法〉
特に虫が発生しやすい夏場は、密封容器に入れ替えて冷蔵庫の野菜室などでの保管をおすすめいたします。米びつなどに保管されている方は、新しいお米を入れる際に糠などをきれいにふき取った後、詰め替えてご利用ください。
ごはんは太りますか?
ごはんの主な栄養素は、糖質です。
糖質とは、人が活動するために不可欠な栄養素です。
動いたり頭を使ったりするとき、糖質は体内で速効性のあるエネルギー源として働きます。
パンやパスタにも糖質が多く含まれていますが、これらは脂質の含有量がごはんに比べて多く、摂取カロリーも必然的に高くなります。
脂肪量の少ないごはんを主食にすれば、脂肪の摂取量を減らすことができます。
主食であるごはんの量を増やせば、おかずの摂り過ぎ、つまり脂肪分の摂り過ぎを防ぐことができます。
こんにちは
ずいぶんと放置していた
こちらのHP(;^_^申し訳ございません
入り方が分からなくなっておりました。
そんなこんなで8月ではありますが
「新米」が入荷されています。
佐賀県の「七夕コシヒカリ」と言います。
早場米のコシヒカリで旧暦の七夕あたりに収穫されることから
このネーミングが付けられています。
すでに他の産地からも新米は出回っておりますが
美味しさで判断すると
佐賀のお米がこの時期は一番!
実際 店舗のお客様の中には
こちらのお米を待ちわびておられた方も
いらっしゃいます(#^^#)
新米と言えば「柔らかい」イメージですが
こちらのお米に関しては
全くの逆?でして
粒感がしっかりしています。
洗米の時からヌカが柔らかく
香りも新米だぁ~と納得!
炊飯器を開けたときのピカピカ!
食べていくと甘みがギュッと詰まってて
新米いち早く食べれて幸せ(^^♪
そんな気分にさせてくれます。
お米自体は年内いっぱいくらいを予定していて
通年在庫を持ちません。
入荷する前に契約数も決めているので
無くなった時点で販売は終了です。
店頭販売のみですが
5kg購入いただいた方へ
玉ねぎ
Mサイズ 3個付いています。
こちらも数量限定です!
玉ねぎ今年高騰しているので
嬉しいオマケですよね。
是非とも店頭へいらしてください。
お待ちしております!
米喜 西川米穀店
住所:大阪府大阪市平野区長吉川辺2-6-3
TEL. 0120-88-0957
TEL. 06-6709-0957
営業時間 9:00~19:00
月~土(日・祝は休業)
google map